消防団の主な行事

消防団は一年を通じて様々な行事があります。そのうちの代表的な行事をいくつかご紹介します。

消防団は一年を通じて様々な行事があります。そのうちの代表的な行事をいくつかご紹介します。
  • 消防団始式(1月)
    消防団始式(1月)
    消防団始式(1月)
    新年を迎え、地域の安全・安心を祈願するとともに、消防団員等に対する表彰を行います。
  • 東京消防出初式(1月)
    東京消防出初式(1月)
    東京消防出初式(1月)
    消防団員や可搬ポンプ積載車の行進による検閲のほか、消火活動・救助活動の演技、一斉放水など、消防団の一連の活動を披露します。
  • 水防訓練(5~6月)
    水防訓練(5~6月)
    水防訓練(5~6月)
    梅雨を前に消防署と合同で水防工法などを訓練します。
  • 消防操法大会(5~6月)
    消防操法大会(5~6月)
    消防操法大会(5~6月)
    各消防団で可搬ポンプ操法技術や救助技術を競いあいます。
  • 祭りなどの警戒(7~8月)
    祭りなどの警戒(7~8月)
    祭りなどの警戒(7~8月)
    花火大会など地域の催物で災害を未然に防ぐための警戒を行います。
  • 総合防災訓練(9月)
    総合防災訓練(9月)
    総合防災訓練(9月)
    都総合防災訓練や各地域で行う防災訓練に参加し、応急救護指導や、初期消火訓練の指導を行います。
  • 消防団点検(10月)
    消防団点検(10月)
    消防団点検(10月)
    日頃の訓練成果を確認するとともに、地域住民の皆様に消防団の活動を紹介しています。
  • 東京都操法大会(10月)
    東京都消防操法大会(10月)
    東京都操法大会(10月)
    東京都内の代表消防団が参加し、ポンプ操法の技術を競います。
  • 震災訓練(11月)
    震災訓練(11月)
    震災訓練(11月)
    消防署と合同で参集訓練や震災時における活動、放水訓練などを行います。
  • 年末消防特別警戒(12月)
    年末消防特別警戒(12月)
    年末消防特別警戒(12月)
    各消防団で繁華街や重点区域の警戒を行います。地域に密着した消防団の重要な活動です。